【制度の使いこなし方】年末調整準備 その4~今年転職した人の準備~

【カテゴリー】制度の使いこなし方| オフィス・ラ・クレ 2. 制度の使いこなし方

11月になりました。年末調整の時期です。

年末調整とは何でしょうか?

  • 給与や賞与を受け取っている会社員のために
  • 1年を一区切りとして所得税の精算と住民税の計算
  • 会社が行う手続

です。

手続のために、あなたが準備することがあります。なぜこの準備をするのか?準備することによる効果は?をお伝えしましょう。1回目は扶養控除申告書、2回目は保険料控除申告書、3回目は住宅ローン控除申告書でした。4回目の今回は、今年転職したあなたが準備するものです。今年転職して、今の会社には今年1月以降に入社した人には、特別な準備が必要です。

前の会社の源泉徴収票を提出する

今年1月から今の会社に入社するまでに別の会社にいた人は、別の会社から源泉徴収票を受け取っているはずです。手元になければ、すぐに請求しましょう。

今の会社の転職後からの給与や賞与と、別の会社の給与や賞与はまとめて年末調整で計算できます。もし出し忘れてしまった場合は、あなた自身が確定申告をすることで所得税の精算ができます。

国民年金、国民健康保険料を払っていた場合

今年1月から今の会社に入社するまで間があり、あなたが自分や家族の国民年金や国民健康保険料を払っていた場合は、2回目のコラムの保険料控除申告書の社会保険料控除の欄に記載しましょう。

国民年金は証明書が来ているはずです。国民健康保険料は払った金額を記載しましょう。所得税・住民税を安くする効果があります。こちらも、もし記載し忘れてしまったら、確定申告で所得税の精算ができます

他に収入があった場合は?

他に給与・賞与ではない収入があった場合は、年末調整では所得税の精算はできません。あなた自身で確定申告をする必要があります。

失業手当をもらっている場合はどうなる?

失業手当には所得税・住民税はかかりませんので、収入に入れる必要はありません。

年末調整の準備はここまでです。12月は、年末調整の結果と確定申告の準備についてお伝えします。

今日のポイント

  • 転職した人は特別な準備がある
  • 失業手当には税金がかからない

お問い合わせ

    当サイトは、お客様の個人情報について、お客様の承諾がない限り第三者に開示、提供を一切行いません。ご提供いただいた個人情報を取り扱うにあたり管理責任者を置いて、適切な管理を行っています。

    *は必須項目です。

    ◆ お問い合わせ内容
    個別相談についてのお問い合わせセミナーについてのお問い合わせ講師依頼についてのお問い合わせその他、ご質問やお問い合わせ

    ◆ お名前 *

    ◆ メールアドレス *

    ◆ ご質問やお問い合わせの内容をご記入ください。

     個人情報の取り扱いについて、同意の上送信します。(確認画面は表示されません。)

    タイトルとURLをコピーしました