【制度の使いこなし方】年末調整準備 その2~保険料控除申告書の準備~

【カテゴリー】制度の使いこなし方| オフィス・ラ・クレ 2. 制度の使いこなし方

11月になりました。年末調整の時期です。

年末調整とは何でしょうか?

  • 給与や賞与を受け取っている会社員のために
  • 1年を一区切りとして所得税の精算と住民税の計算
  • 会社が行う手続

です。

手続のために、あなたが準備することがあります。なぜこの準備をするのか?準備することによる効果は?をお伝えします。1回目は、扶養控除申告書でした。2回目の今回は、保険料控除申告書です。

保険料控除申告書をなぜ提出する?

健康保険料・介護保険料・厚生年金保険料・雇用保険料は給与や賞与から引かれており、税金を少なくする効果があります。ただ、これらの金額は会社でわかっているので申告書に記載する必要はありません。保険料控除申告書に記載するのは、あなたが加入して保険料を払っている保険です。

会社はあなたがどんな保険に加入しているかはわからないため、保険料控除申告書できちんと伝えましょう。

保険料控除申告書に記載することは?

生命保険や個人年金、地震保険、iDeCoに加入して保険料を払っている場合は、証明書が来ているかマイナポータルで証明書のデータを受け取っているでしょう。証明書を確認しながら記載しましょう。

  • 生命保険料控除
  • 地震保険料控除
  • 社会保険料控除
  • 小規模企業共済掛金控除

の種類があります。

生命保険料控除

国税庁ホームページ

地震保険料控除

国税庁ホームページ

社会保険料控除

国税庁ホームページ

小規模企業共済等掛金控除

国税庁ホームページ

保険料控除申告書を提出することの効果は?

加入している保険、払った保険料の金額によって、所得税・住民税を少なくすることができます

生命保険料控除、地震保険料控除には、対象になる金額に上限があるため、払えば払うほど少なくするということはできません。社会保険料控除、小規模企業共済掛金控除は、払った金額がそのまま対象です。

次回は、住宅ローン控除です。

今日のポイント

  • 保険料控除申告書はあなたが払った保険を伝えるもの
  • 対象となる金額に上限があるものもある

お問い合わせ

    当サイトは、お客様の個人情報について、お客様の承諾がない限り第三者に開示、提供を一切行いません。ご提供いただいた個人情報を取り扱うにあたり管理責任者を置いて、適切な管理を行っています。

    *は必須項目です。

    ◆ お問い合わせ内容
    個別相談についてのお問い合わせセミナーについてのお問い合わせ講師依頼についてのお問い合わせその他、ご質問やお問い合わせ

    ◆ お名前 *

    ◆ メールアドレス *

    ◆ ご質問やお問い合わせの内容をご記入ください。

     個人情報の取り扱いについて、同意の上送信します。(確認画面は表示されません。)

    タイトルとURLをコピーしました