あなたは毎月の給与明細をすみからすみまで見ていますか?
- 最後の振込額だけ見て、振込額と合っているかどうかを見てます
- 給与明細なんて見たこともない
- きっちり見てます!
給与明細にはたくさんの情報が詰まっています。2月と3月の制度の使いこなし方のコラムは、給与明細を読むコツをお伝えします。
これを機会に、給与明細を読んでみませんか?
2月は給与明細の支給をお伝えしました。
3月からは給与明細の控除です。給与明細からは色んなものが引かれていませんか?
- これは引かれても仕方ないのかな?
- どうしてこんなに高いの?
- 控除されるから振込される額が少なくなるのに。
そう思っていますか?
では、給与明細から引かれるものがもしなかったらどうなるでしょう?あなたが自分で払います。
給与明細から引かれているものは、すべて会社が預かって、あなたの代わりに払ってくれています。ただ引かれているだけではないんですね。
1回目は、健康保険料と厚生年金保険料、2回目は、雇用保険でした。
3回目の今回は、所得税と住民税です。
所得税は前払いです。
毎月のお給料や賞与の金額から一定の方法で計算し、仮の金額で払います。健康保険や厚生年金保険料、雇用保険料が、あなたと会社がそれぞれ払っているのに対し、所得税は100%あなたが払っています。会社が計算した仮の金額を会社が預かり、代わりに払ってくれています。
仮の金額ですので、1年に一度、きちんとした計算をして所得税を精算します。所得税を精算する手続を年末調整といいます。12月に会社に在職してれば、会社が代わりに精算手続もしてくれるんですね。
住民税は後払いです。
今お給料から引かれている住民税は、昨年のあなたの収入から計算されています。
所得税とはちがい、1月~12月のお給料と賞与から計算した住民税を、翌年の6月~5月の1年間でお給料から引いています。ですから、住民税の精算手続はないんですね。
所得税は、医療費や年金、教育費などに幅広く使われています。
国税庁ホームページ
住民税は、あなたが住んでいる街の福祉、消防、ごみ処理などに使われています。
財務省ホームページ
次回は最終回、給与明細を読むときのコツをまとめてお伝えします。
今日のポイント
- 所得税は前払い、住民税は後払い
- 税金は100%あなたが払う