【制度の使いこなし方】会社員の確定申告 その2~確定申告すれば、どのくらい税金が少なくなる?

【カテゴリー】制度の使いこなし方| オフィス・ラ・クレ 2. 制度の使いこなし方

会社員のあなたは、確定申告をする必要はありません。なぜなら、年末調整で所得税の精算と住民税の計算は終わっているからです。

ところが、会社員でも、確定申告をしなければならない人もいます。確定申告をしたら税金が少なくなる人もいるのです。あなたはどちらですか?

税金が少なくなるなら、確定申告をしますか?しませんか?

前回は、あなたは確定申告をしなければならない人か?確定申告をすれば税金が少なくなる人か?でした。

今回は確定申告の効果を、金額で見てみましょう。

考え方をお伝えしますので、あなた自身に当てはめて自分で計算してみましょう。

年末調整が済んでいる人

源泉徴収票を見てください。

  • 支払金額3,500,000円
  • 給与所得控除後の金額2,370,000円
  • 所得控除の金額950,000円
  • 源泉徴収票の金額72,400円

今あなたが払っている所得税は72,400円です。

いくら少なくなるのでしょうか?所得税率は5%、住民税は10%で計算します。

  • 医療費が20万円だった場合→所得税10万円×5%=5,000円、住民税10万円×10%=10,000円で15,000円です。
  • ふるさと納税を3ヶ所、1万円ずつした場合、3万円-2,000円=28,000円 所得税28,000円×5%=1,400円、住民税28,000円×10%=2,800円で4,200円です。
  • 配当が20,000円あった場合→給与所得控除後の金額2,370,000円+20,000円=2,390,000円から所得控除の金額950,000円を引いて所得金額は1,440,000円。所得税の金額を計算し直すと、73,500円-配当控除20,000円×10%=71,500円。72,400円-71,500円=900円です。

あなたの収入によって所得税の税率は変わります。5%~45%と幅広いですね。

所得税の税率

国税庁ホームページ

年末調整が済んでいない人

2022年中に退職して、2022年12月にまだ就職していなかった場合を考えてみましょう。

  • 源泉徴収票の収入金額1,500,000円
  • 源泉徴収税額の金額42,000円
  • 社会保険料等の金額225,000円

今払っている所得税は42,000円です。

生命保険料や地震保険料を何も払っておらず、扶養家族もいない場合は、確定申告をすれば、所得税は5,000円戻ってきます。住民税は、収入150万円で計算されます。

自分にあてはめて計算してみましたか?確定申告はしますか?しませんか?

次回は、確定申告、どんな方法がある?です。

今日のポイント

  • 確定申告をすれば少なくなる金額は試算できる
  • 確定申告をしなければならない人以外は、確定申告をしないことを選ぶこともできる

お問い合わせ

    当サイトは、お客様の個人情報について、お客様の承諾がない限り第三者に開示、提供を一切行いません。ご提供いただいた個人情報を取り扱うにあたり管理責任者を置いて、適切な管理を行っています。

    *は必須項目です。

    ◆ お問い合わせ内容
    個別相談についてのお問い合わせセミナーについてのお問い合わせ講師依頼についてのお問い合わせその他、ご質問やお問い合わせ

    ◆ お名前 *

    ◆ メールアドレス *

    ◆ ご質問やお問い合わせの内容をご記入ください。

     個人情報の取り扱いについて、同意の上送信します。(確認画面は表示されません。)

    タイトルとURLをコピーしました