2. 制度の使いこなし方

【制度の使いこなし方】引かれ出す!社会保険のナゾ③~厚生年金保険を払うとどんな効果が?~

5月は社会保険、健康保険、介護保険、厚生年金保険についてお伝えします。社会保険料はお給料からは前月分を、賞与からはその月の分が引かれます。今年の4月に入社した人は5月のお給料から引かれます。 1回目社会保険はどう計算されている? 2回目健康...
4. ようこせんせいのひとりごと

【バックアップオフィス】6月イベント準備①~年度更新~

コラムようこせんせいのひとりごとは、2024年5月よりバックアップオフィスにリニューアルします。バックオフィスをバックアップする、というコンセプトで、会社の総務が知っておくべき手続や知識についてお伝えしていきます。発信時間は8:00。出勤前...
2. 制度の使いこなし方

【制度の使いこなし方】引かれ出す!社会保険のナゾ②~健康保険を払うとどんな効果が?~

5月は社会保険、健康保険、介護保険、厚生年金保険についてお伝えします。社会保険料はお給料からは前月分を、賞与からはその月の分が引かれます。今年の4月に入社した人は5月のお給料から引かれます。 前回のコラム 社会保険の一つに健康保険があります...
3. お金とのつきあい方

【お金とのつきあい方】保険の入り方、保険の見直し方

保険は助け合いの制度です。 保険料を払うことによって、保障(補償)という効果を受けることができます。 保険は3種類あります。 生命保険 死亡保険と言った方が分かりやすいでしょうか。 損害保険 モノに対する保険。火災保険や自動車保険です。 第...
2. 制度の使いこなし方

【制度の使いこなし方】引かれ出す!社会保険のナゾ①~社会保険はどう計算されている?~

5月は社会保険、健康保険、介護保険、厚生年金保険についてお伝えします。社会保険料はお給料からは前月分を、賞与からはその月の分が引かれます。今年の4月に入社した人は5月のお給料から引かれます。 お給料などから引かれている社会保険はどう計算され...
4. ようこせんせいのひとりごと

【ようこせんせいのひとりごと】退職手続3~離職票と源泉徴収票、住民税~

3月は退職者が多い月です。 退職手続は、今まで一緒に働いてきた人にできる最後の手続です。 できる限りのことをして送り出しましょう。 1回目は、退職者に確認すること、2回目は社会保険の手続でした。3回目は、雇用保険と所得税、住民税の手続です。...