【制度の使いこなし方】会社員が利用できる労災保険とは? その2~通勤中にケガをしたら?~

【カテゴリー】制度の使いこなし方| オフィス・ラ・クレ 2. 制度の使いこなし方

労災保険は、正式名称を労働者災害補償保険といいます。会社員=労働者が、仕事や通勤でのケガや病気に対応する保険です。ケガや病気の治療や仕事を休んだときのお給料代わり、障害を負ったときや死亡したときなどの補償をしてくれます。労災保険は、あなたのお給料からは引かれていません。会社が保険料を全額払っています。労災保険がなければ、労災保険対応の補償はすべて会社がしなければなりませんから、会社が労災保険に加入して備えています。1回目は、仕事でケガをしたら?でした。

2回目の今回は、通勤中にケガをしたら?です。

例えば、雨の日に最寄り駅の階段で転び、骨折して病院へ行ったとします。

通勤中のケガは必ず労災になる?

通勤中のケガは必ず労災になるというわけではありません。通勤の途中にどこかに寄った場合は、寄った場所や理由によっては労災と認められない場合もあります

通勤災害関係

厚生労働省ホームページ

ケガをしたときに、会社に届け出ているルートとちがうルートで通勤していた場合でも、労災と認められることはあります。ちがうルートだから労災ではない、と決めつけないようにしましょう

病院窓口でしなければならないことがある?

健康保険証を出さないでください

健康保険はプライベートのケガで使うものです。今回は通勤中のケガですから、健康保険は使えません。窓口で労災です、と伝えましょう。

ケガの治療をしてもらったら支払いは?

健康保険を使うなら、治療費の3割を払って終わりですが、労災保険はひと手間かかります。いったん治療費の全額を負担します

その後、請求書を作って病院か労働基準監督署に出します

病院に出すのは、治療を受けた病院が労災指定病院の場合、労働基準監督署に出すのは、治療を受けた病院が労災指定病院でなかった場合です。

労働災害が発生したとき

厚生労働省ホームページ

ただし、仕事でケガをした場合と、提出する書類はちがうので注意しましょう。病院に出された請求書は労働基準監督署に提出され、調査後、労災と認められれば、治療費は全額戻ります

もし健康保険証を使ったら?

労災なのに健康保険を使った場合は、まちがった保険を使って治療を受けたことになります。健康保険に連絡して残り7割を払い、労働基準監督署に請求書を提出してお金を戻してもらいます。

健康保険証を使って受診してしまいました。どうしたらよいでしょうか。

厚生労働省ホームページ 労災保険に関するQ&A 2-1

次回は、交通事故に巻き込まれたら?です。

今日のポイント

  • 通勤中のケガも労災の対象
  • 通勤中に寄り道をした場合は注意

お問い合わせ

    当サイトは、お客様の個人情報について、お客様の承諾がない限り第三者に開示、提供を一切行いません。ご提供いただいた個人情報を取り扱うにあたり管理責任者を置いて、適切な管理を行っています。

    *は必須項目です。

    ◆ お問い合わせ内容
    個別相談についてのお問い合わせセミナーについてのお問い合わせ講師依頼についてのお問い合わせその他、ご質問やお問い合わせ

    ◆ お名前 *

    ◆ メールアドレス *

    ◆ ご質問やお問い合わせの内容をご記入ください。

     個人情報の取り扱いについて、同意の上送信します。(確認画面は表示されません。)

    タイトルとURLをコピーしました