4. ようこせんせいのひとりごと

4. ようこせんせいのひとりごと

終活しているつもりはないけれど

先日参加したセミナーで終活の話になったときに、講師の方がこうおっしゃいました。 「終活というのは、何もエンディングノートを書くとかいうことだけではないんです。自分の周りをちょっとずつ整理することも終活なんですね、例えば預金口座の整理とか」 ...
4. ようこせんせいのひとりごと

健康診断は大切ですよね

今日は特定健診を受けてきます。 2008年から始まった特定健診は、40歳から74歳の人を対象に、そろそろメタボも心配だから毎年健康診断で身体のチェックをしてね、という制度です。 今もそうですが、健康診断は好きではありません。注射はキライだし...
4. ようこせんせいのひとりごと

消費税増税が自動車保険にまで影響するなんて

2020年1月に、自動車保険が約3%値上がりになるそうです。 自動車を維持する、というのはお金がかかりますよね。 自動車税などの税金自賠責保険などの保険車検費用駐車場費用ガソリン代 などなど、年間維持費のシミュレーションがネットでできるほど...
4. ようこせんせいのひとりごと

もはや家庭ごとではない?

2019年7月10日の日本経済新聞夕刊に、このような記事がありました。 増え続ける認知症患者への安全網として、患者が起こした事故の損害賠償を地方自治体が保険でカバーする動きが出ている。 2019年7月10日 日本経済新聞 夕刊 この記事は、...
4. ようこせんせいのひとりごと

カタカナの嵐にとまどう

7月1日の日経新聞に、このような記事がありました。 組織の活力を高め、イノベーションをどう起こすか。(中略)たどり着いたキーワードは“心理的安全性”だ。 出典:日本経済新聞 2019年7月1日朝刊 この記事は、働く人の心の状態が仕事ぶりにも...
4. ようこせんせいのひとりごと

【ようこせんせいのひとりごと】国民年金の納付率に思う

年金制度には、多くの会社員が加入している“厚生年金”と、自営業や求職中の人が加入している“国民年金”があります。 厚生年金は、納付率100%、加入していればすべての人が払うことになります。一方、国民年金は、“免除・猶予制度”というものがあり...