3. お金とのつきあい方

【お金とのつきあい方】貯蓄②~貯蓄初心者さん、忘れてませんか?~

貯蓄をしよう!と思ったときには、まずいつまでに、いくらと目標を決めましょう、ということは以前のコラムでお伝えしました。 目標を決めることは大切です。なんとなく貯蓄できたらいいなあ、では、いつまでたっても貯めることはできません。ダイエットでき...
2. 制度の使いこなし方

【制度の使いこなし方】税金②~頭痛薬のレシートを残して置いた方がいい理由

病院に支払った費用が1年間に10万円を超えた場合は、確定申告をすると税金が少なくなる可能性がある、と以前のコラムで書きました。※収入によっては10万円を超えなくてもいい場合もあります。※ これを、医療費控除の制度といいます。確定申告の時期に...
3. お金とのつきあい方

【お金とのつきあい方】貯蓄①~初めて貯蓄する日~

貯蓄しよう!と決心し、貯蓄 方法 おすすめ と検索してみました。 定期預金、株式、投資信託などの金融商品の名前。これで5年後に500万円貯めた、という経験談。初心者へのおすすめ方法はこれ、などの情報がたくさん。 何を、どうすればいいの?迷っ...
2. 制度の使いこなし方

【制度の使いこなし方】税金①~確定申告は何度でもチャレンジできる

給与明細の内容を聞きたい、というご相談者の方との会話で、税金の話になりました。 「給与明細の源泉所得税、というところなんですが、これは年末調整とか確定申告とかと関係あるところですよね?」 「そうです。年末調整と確定申告は所得税の精算をするこ...
3. お金とのつきあい方

【お金とのつきあい方】お金の行き先②~固定費の整理は費用対効果で!

以前のコラムで、生活費を見直すには固定費を見直すことで大きな効果があがるということ、代表的な固定費は保険料で、払う期間が長い分、金額も大きくなることを書きました。 代表的な固定費は保険料ですが、保険料以外にも、固定費があります。 固定費は、...
4. ようこせんせいのひとりごと

もはや家庭ごとではない?

2019年7月10日の日本経済新聞夕刊に、このような記事がありました。 増え続ける認知症患者への安全網として、患者が起こした事故の損害賠償を地方自治体が保険でカバーする動きが出ている。 2019年7月10日 日本経済新聞 夕刊 この記事は、...