2019-07

2. 制度の使いこなし方

【制度の使いこなし方】税金①~確定申告は何度でもチャレンジできる

給与明細の内容を聞きたい、というご相談者の方との会話で、税金の話になりました。 「給与明細の源泉所得税、というところなんですが、これは年末調整とか確定申告とかと関係あるところですよね?」 「そうです。年末調整と確定申告は所得税の精算をするこ...
3. お金とのつきあい方

【お金とのつきあい方】お金の行き先②~固定費の整理は費用対効果で!

以前のコラムで、生活費を見直すには固定費を見直すことで大きな効果があがるということ、代表的な固定費は保険料で、払う期間が長い分、金額も大きくなることを書きました。 代表的な固定費は保険料ですが、保険料以外にも、固定費があります。 固定費は、...
4. ようこせんせいのひとりごと

もはや家庭ごとではない?

2019年7月10日の日本経済新聞夕刊に、このような記事がありました。 増え続ける認知症患者への安全網として、患者が起こした事故の損害賠償を地方自治体が保険でカバーする動きが出ている。 2019年7月10日 日本経済新聞 夕刊 この記事は、...
2. 制度の使いこなし方

【制度の使いこなし方】退職しなくても雇用保険は使えます!

そろそろ7月のお給料日が近づいてきましたね。7月にはボーナスを出す会社もありますが、あなたの会社はどうでしょうか?給料とちがって、ボーナスは必ずもらえるものではないですから、いつもと変わらないかもしれませんね。 今回はお給料から引かれている...
3. お金とのつきあい方

【お金とのつきあい方】お金の行き先②~かんぽ生命の不適切販売は保険を見直すチャンス!~

生活費を見直すときに効果的なのは、固定費を見直すこと。固定費は自分で金額を自由に決めることができず、固定した金額で出ていく支出のことです。代表的な固定費は保険です。自分にあった保険かどうか見直してみましょう、と以前のコラムで書きました。 コ...
2. 制度の使いこなし方

ねんきん定期便、毎年チェックしてますか?~年金④~

年金はお金の積立じゃない、と以前のコラムで書きました。 でも、お給料からは厚生年金保険料を支払っていますよね。仕事をしていない期間には、国民年金を払っています。 支払っている年金の金額や加入している年金の種類(厚生年金か国民年金か)の記録は...