【制度の使いこなし方】投資したい人、NISAも知っておきましょうね!

【カテゴリー】制度の使いこなし方| オフィス・ラ・クレ 2. 制度の使いこなし方

2,000万円問題で、iDeCoやNISAへの投資への興味が高まっていることは、以前のコラムその1その2で書いています。そして、投資に大きな関心を寄せる人の興味は、iDeCoだけでなく、NISAにも向いています。ほら、ここにも。

「容子先生、NISAについても教えてください!」

「おお、すごい勢いですね」

「iDeCoが60歳からしか受け取れないとか、手数料がかかるとか、あと、えっと・・・」

「あと、何でした?」

「あっ、投資して利益が出たら税金払わなくていい!」

「利益分の税金ですね。他には?」

「何でしたっけ?」

「掛金の一部、税金が安くなります」

「あっ、そうでした。たくさん特徴がありますね」

「よくできました!では、次はNISAですね?」

「はい!お願いします!」

「NISAもiDeCo と同じ特別な口座で、色々な特徴があります。まず、iDeCoと同じ特徴から。

  • 一つの金融機関でしか口座を作ることができない(変更は可能)
  • NISA口座で投資をして利益が出たら20.315%の税金がかからない

これは iDeCoと同じ特徴 ですね」

「iDeCoとちがう特徴もあるんですか?」

「ありますよ、 iDeCoとちがう特徴はこうです。

  • 60歳にならなくても、いつでも受け取れる(口座から引き出せる)
  • 口座を作っても、手数料はかからない
  • 掛金(NISA口座に入れたお金)は、税金が安くならない

ですね」

「いつでも受け取れる、のはいいですよね」

「そうですね、iDeCoは60歳まで受け取れませんから、60歳まで使わない資金のためにはiDeCoですね」

「60歳までに使う資金ならNISAですか?」

「その方が使い勝手がいいですね」

ここで今まで出てこなかった iDeCoの注意点です!

会社で確定拠出年金に入っている人は、 iDeCo に加入できない可能性があります。

このサイトで確認できますよ。

確定拠出年金ナビ

(特定非営利活動法人 確定拠出年金教育協会HPより)

iDeCo とNISAのちがいをメモしていたご相談者さん、NISAのパンフレットを見て何か気づいたようです。

「容子先生、NISAって5年しか使えないんですか?ここに書いてあります」

「ん?ああ、非課税期間5年、ですね。5年、というのは、 こういうことです。

  • NISA口座を使って購入した投資商品を運用して出た利益は、5年間税金がかからない

「ん?じゃあ、5年過ぎたら?」

「5年過ぎたら、その時点で次の3つから選びます。

  • 次の年の非課税枠に移す(ロールオーバーといいます)
  • NISAの口座から課税口座に移す
  • 売却する」

「ロールオーバー?容子先生、ロールオーバーするとどうなるんですか?」

「 次の年の非課税枠が小さくなります。NISA口座には非課税枠、つまり税金がかからない金額の枠があります。非課税枠は1年につき120万円」

「ん?容子先生、つまり?」

「つまり、ロールオーバーしたときの投資商品の金額が50万円なら、次の年にNISA口座で買える投資商品は70万円までになります。120万円の枠が小さくなるんですね 」

「あっ、次の年の枠をとっちゃうんですね」

「そうなんです」

「容子先生、課税口座に移したら、利益に税金がかかる・・・?」

「そうなりますね。でも、損が出たら?」

「あっ、確定申告で取り戻せるかも!」

「正解です!素晴らしい!」

「ありがとうございます!でも容子先生、 でも毎年120万円の枠を目いっぱい使う人なんていますか?」

「どうでしょうね、枠を目いっぱい使っている人は少ないかもしれませんよね」

「私は買わないかな・・・」

「ふふ、そうですか?じゃああまり気にする必要はないかもしれませんね。あ、そうだ、ちょっと注意点があります。

NISAを使えるのは2023年までなんです」(2019年11月現在)

「はい?」

「NISA口座で投資できるのは2023年まで、そして非課税枠は2027年までです」

「えっ?それじゃ、その後は?」

「まだわからないんですよね。ロールオーバーは使えなくなりますから課税口座に移すか、売却するか・・・もしかしたら制度が変わるかもしれませんけど、今のところは2023年までしかNISA口座で投資できないんです」

「あっ、容子先生、容子先生、このつみたてNISAは?つみたてNISAにはロールオーバー?でしたっけ?できないんですか?」

「つみたてNISAは、NISAとはちがう枠で動いてますからね。今はNISA口座とつみたてNISA口座は同時に動かせないですしね」

「そうなんですね、できたらいいのに・・・」

「そうですよね。でも、これからは投資や資産運用がもっと大切になるでしょうから、まったくなくなるということはないと私は思っています」

「ですよね」

「あ、つみたてNISAについて話が出ましたから、NISAと比べてみますね。

  • 非課税枠はNISAは年間120万円、つみたてNISAは40万円
  • 投資した金額に税金がかからないのはNISAは2027年まで、つみたてNISAは2056年まで
  • NISAはロールオーバー(次の年に非課税枠を移す)あり、つみたてNISAはロールオーバーなし

「はあー、容子先生、投資ってむずかしいんですね。なかなかスタートラインに立てない」

「初心者がいきなり上級者コースには行けませんよ。まずは無理のない金額からやってみましょう」

「そうします!」

NISAとつみたてNISAについては、金融庁のHPに詳しく載っています。

NISAとは?

(金融庁HPより)

今日のポイント

  • iDeCoは受取が60歳からですが、NISA、つみたてNISAはいつでも受け取れます
  • NISAとつみたてNISAは、似ているようで違う制度。同時には使えないので、自分に合っている方を選びましょう。

    当サイトは、お客様の個人情報について、お客様の承諾がない限り第三者に開示、提供を一切行いません。ご提供いただいた個人情報を取り扱うにあたり管理責任者を置いて、適切な管理を行っています。

    *は必須項目です。

    ◆ お問い合わせ内容
    個別相談についてのお問い合わせセミナーについてのお問い合わせ講師依頼についてのお問い合わせその他、ご質問やお問い合わせ

    ◆ お名前 *

    ◆ メールアドレス *

    ◆ ご質問やお問い合わせの内容をご記入ください。

     個人情報の取り扱いについて、同意の上送信します。(確認画面は表示されません。)

    タイトルとURLをコピーしました