最低賃金は、あなたがもらうお給料の最低ラインです。あなたのお給料は、最低賃金より低くなってはいませんか?
最低賃金は、毎年10月に見直されます。
最低賃金の対象は?
毎月もらうお給料です。賞与(ボーナス)や退職金は対象外です。
基本給と手当のみが対象で、手当の中でも通勤手当や家族手当は対象外、残業代は対象外です。
最低賃金はどう決まる?
時給で決まります。
地域別最低賃金と産業別最低賃金があります。地域別は働く場所で47都道府県ごとに決まり、産業別は特定の産業について決められます。例えば、大阪府であれば地域別では1,114円、産業別の塗料製造業では1,070円です。地域別と産業別の両方に該当すれば、高い方が最低賃金となります。大阪府の塗料製造業で働いている人の最低賃金は1,114円です。(2024年10月1日現在)
対象者は限られている?
- 地域別は会社に雇われて働く人はすべて対象です
- 産業別は、特定の産業であれば対象ですが、18歳未満や65歳以上など対象外の人もいます
月給の場合は最低賃金をどう確認する?
月給を1ヶ月平均所定労働時間で割って確認します。
1ヶ月平均所定労働時間とは、あなたが会社で働く1年間の時間を12で割った時間です。
- 例えば、一日8時間働き、年間所定休日が123日である場合には、8時間×(365日-123日)÷12=161.33333…で161時間です。
最低賃金ギリギリの場合は注意!
毎年変わる最低賃金は、今年は約50円上がっています。
月給だとわかりづらいと思いますが、時給に計算し直すと最低賃金ギリギリの場合は、最低賃金より低くなっていないか確認しておきましょう。
- 例えば、大阪府で一日8時間働き、年間所定休日が123日である場合には、1,114円×161時間=179,354円。これより低い場合は要注意です。
今日のポイント
- 最低賃金は10月に変わる
- 月給は時給に計算し直して最低賃金を確認する。