2. 制度の使いこなし方

【制度の使いこなし方】年末調整 その2~この書類、なぜ書くの?何を書くの?~

前回は、年末調整とは何か?について書きました。今回は年末調整の2回目、年末調整のときに提出する書類です。会社によっては、書類に書いて提出するのではなく、画面に入力する場合もありますが、書くか入力するかのちがいだけです。 扶養控除等申告書 年...
3. お金とのつきあい方

【お金とのつきあい方】家計簿の季節ですね。その3~家計管理の救世主、生活防衛費~

今回は、家計管理の3回目です。1回目は、家計簿を買う間に、家計簿は何のためにつける?家計簿は必要?をまず考えてみましょう、とお伝えしました。2回目は、家計簿は家計管理のため、では家計簿や家計簿アプリを使わない方法はあるでしょうか?についてお...
2. 制度の使いこなし方

【制度の使いこなし方】年末調整 その1~年末調整とは~

11月も半ばになりました。会社から年末調整について説明があったでしょうか。昨年も年末調整したけれども、なにしろ1年前のこと、ちょっとおぼえていない?そうかもしれませんね。それでは、今年も年末調整のおさらいから始めましょう。 年末調整とは何か...
3. お金とのつきあい方

【お金とのつきあい方】家計簿の季節ですね。その2~家計簿を使わない家計管理~

前回は、家計簿を買う前に、家計簿は何のためにつける?家計簿は必要?とまず考えてみましょう、とお伝えしました。 「やっぱり家計簿を買います!家計管理をしたいから!」 家計管理をするのに、家計簿は必要ではないかもしれませんよ? 家計簿は、家計の...
2. 制度の使いこなし方

【制度の使いこなし方】制度を使いこなすために

制度を使いこなすには、何が必要でしょうか?今回は、制度を使いこなすために大切なことをお伝えします。 制度は何のためにあるのか?を知る 例えば、スマートフォンは、何のためにあるのでしょうか?スマートフォンは、通信用の機械です。投げてバットで打...
3. お金とのつきあい方

家計簿の季節ですね。その1~家計簿って必要?~

11月になりました。家計簿が書店の店頭に並び始めています。毎年不思議に思いますが、手帳は10月始まりや4月始まりがあるのに、なぜ家計簿はいつも1月始まりなんでしょうか?1月始まり、というわけではない家計簿でも、書店の店頭に並ぶのはいつもこの...