【お金とのつきあい方】資産運用②~資産運用のルールを決める、その前に~

【カテゴリー】お金とのつきあい方| オフィス・ラ・クレ 3. お金とのつきあい方

資産運用のポイントは次の3つ、と以前のコラムでお伝えしました。

  • 資産運用する目的をはっきりさせる
  • 運用期間、目標利回りや投資のルールを決める
  • NISAやつみたてNISA、確定拠出年金などの制度を活用する

資産運用する目的がはっきりしたら次のステップ、運用期間、目標利回りや投資のルールを決める、へ進みます。

初めて資格取得の勉強をするときにおきかえてみます。

  • 運用期間→資格取得の勉強をいつやめる?
  • 目標利回り→資格取得の勉強にトータルでいくらかける?
  • 投資のルール→資格取得の勉強方法は?

この中で、一番大切なのは、いつやめる?です。

ん?勉強方法から決めるんじゃないの?と思われたかもしれませんね。

もちろんそれも大切です。でも、それより大切なものは、いつまで勉強するのか?です。

もちろん資格取得するまで!そう、もちろんそれは大切なモチベーションです。でもねえ・・・勉強をしている間は、お金は出ていくばかりでしょう?

学校へ行って勉強する、かけるお金は100万円、と先に決めてしまったら、もし受けたい授業があったらどうします?欲しいテキスト本があったら?あきらめます?いや、やっぱり必要だから授業は受ける!テキストは買う!

なしくずしにかけるお金が多くなってしまうかもしれませんね。仕事がいそがしくて学校へ行けなくなり、勉強方法を考えたら、思ったより勉強が進まない、ということもあります。

資格取得の勉強をいつやめる?いつまで続ける?を先に決めましょう。

さて、これを資産運用におきかえてみましょうか。

資産運用とは、あなたの今持っているお金を将来に向かって動かし、そして将来にそのお金を受け取るものです。その将来とは、いつですか?

資格取得のいつやめる?が、資産運用のいつまで運用する?です。ずっと資産運用を続けていくわけじゃありませんよね?いずれ使うつもりで資産運用をしていくんですよね?

資産運用の目的は様々ですが、私のご相談で一番多い資産運用の目的は“老後資金”です。老後資金として考えてみましょう。

「容子先生、資産運用の目的、考えてきました」

「おっ、考えてきましたか!ではあなたの資産運用の目的はずばり?」

老後資金です」

「老後資金ですね。では質問です。老後資金とは何ですか?」

「えっ?えっと、老後に使うためのお金です」

「老後とは?いつ?」

「えーと・・・・うちの会社は60歳でいったん定年になりますから、60歳から使うお金です」

「60歳からですね。60歳からいつまで?」

「いつまで?ええー、一生・・・」

「一生とはいつまででしょう?」

「容子先生、そんなのわかんないですよー、無理言わないでください」

「ふふ、じゃあ、人生100年時代だから100歳までにしますか?」

「じゃ、じゃあ、100歳まで」

「60歳から100歳まで40年間に使うお金のために資産運用する、と、目標が定まりましたね」

「はい、なんだかとっても長い期間ですね」

「40年間のお金のためですね、では次は・・・」

いつまで資産運用するか、でしたっけ」

「さすが、そうですね!いつまで運用し続けますか?例えば60歳まで運用するとか?」

「60歳まで、そうですね、収入が60歳までになりますからそうします」

「今から60歳までなら何年になりますか・・・・と、25年ですね」

「今35歳だから、25年ですね」

「では、次のステップです。

  • 60歳から100歳までの40年間に必要な金額は40年間のトータルでいくらか
  • 今から25年で資産運用するのなら、今、資産運用に使えるお金はいくらか?(毎月ベース、毎年ベースどちらでもOKです)

この2つの金額を出してみましょう」

「はい・・・あの、容子先生」

「はい?何でしょう?」

「それは何のために?」

「もちろん、“目標の運用利回りを見込んで資産運用の方法を考えるため”ですよ」

「えっ?容子先生、資産運用の方法から考えるんじゃないんですね?」

「はい、資産運用の方法からではなく、必要なお金を受け取るために今、必要なお金はいくらか?これをまず考えましょう」

「両方とも、持ち帰って計算してきてもいいですか?」

「もちろん、次楽しみにしてますね」

「はーい、容子先生、がんばりまーす」

「すごい棒読み・・・」

  • 何のための運用
  • 必要なお金はいくらか

今まであまり考えたことがないことですよね?うーん、面倒だなあ、そう思われたかもしれませんね。でもこの面倒なことを乗り越えると、後がとてもラクなんですよ。ここを手抜きしてしまうと、“ダイビングに来たのに、荷物開けたらスキー板入ってた”なんてことになってしまうかも。

一番効率的な資産運用は?一番増える資産運用は?と考えてしまいがちですが、

何のために、いつまで運用するのか?

これをまず考えてから資産運用の方法を考えていきましょう。

次回は、運用利回りと投資のルールをお伝えしますね。

    当サイトは、お客様の個人情報について、お客様の承諾がない限り第三者に開示、提供を一切行いません。ご提供いただいた個人情報を取り扱うにあたり管理責任者を置いて、適切な管理を行っています。

    *は必須項目です。

    ◆ お問い合わせ内容
    個別相談についてのお問い合わせセミナーについてのお問い合わせ講師依頼についてのお問い合わせその他、ご質問やお問い合わせ

    ◆ お名前 *

    ◆ メールアドレス *

    ◆ ご質問やお問い合わせの内容をご記入ください。

     個人情報の取り扱いについて、同意の上送信します。(確認画面は表示されません。)

    タイトルとURLをコピーしました