【ようこせんせいのひとりごと】マイナポータルを使う?使わない?

【カテゴリー】ようこせんせいのひとりごと | オフィス・ラ・クレ 4. ようこせんせいのひとりごと

2022年6月から、第2金曜日第4金曜日は、ようこせんせいのひとりごとを掲載いたします。制度の使いこなし方、お金とのつきあい方のコラムとはちがう、私のひとりごとにおつきあいください。

今回はマイナポータルについてのつぶやきです

最近、マイナポータルについてのニュースをよく見ます。マイナポータルは、マイナンバーカードを持っている人が、マイナンバーカードについている電子証明書を使って色々な手続をするサイトです。

私自身は、マイナンバーカードが導入された2016年にマイナンバーカードを作り、マイナポータルは2020年から使い始めています。

2022年6月現在、マイナンバーカードを使ってできることは?

  • 住民票がコンビニで発行できる
  • 健康保険証として使える
  • 確定申告がマイナポータルでできる
  • 年金の手続がマイナポータルでできる
  • 公金受取口座が登録できる

マイナポータル

デジタル庁

住民票がコンビニで発行できるということは、市役所等に行って、発行されるのを待つ時間がなくなります。健康保険証として使えるということは、退職したときに健康保険証を退職先に返却し、新たな健康保険証を待つ必要もありません。年金の手続がウェブ上でできれば、手続するためだけに市役所等に行く必要もありません。自分ができる時間に手続ができるようになるのがマイナポータルです。

ただ、マイナポータルを使うためには、マイナンバーカードを持つことが必要です。

マイナンバーカードを持たない人から、自分の情報にすべてアクセスできるマイナンバーが記載されているカードを持つなんてこわい、という意見を聞いたことがあります。ですが、それならスマートフォン、iPhoneはどうなのでしょう?自分の情報にアクセスできますよね?スマートフォン等は怖くないのでしょうか?

これは、きっと慣れなんでしょう。スマートフォンも、最初は怖かったはずです。アプリで支払いするのも最初はおそるおそるだったでしょう。ですが慣れてしまえば平然と人前でスマートフォンを出すのです。もしマイナンバーカードがアプリであれば、怖いと言っている人も怖いという意識もなくアプリをダウンロードして使い始めるのではないでしょうか?

    当サイトは、お客様の個人情報について、お客様の承諾がない限り第三者に開示、提供を一切行いません。ご提供いただいた個人情報を取り扱うにあたり管理責任者を置いて、適切な管理を行っています。

    *は必須項目です。

    ◆ お問い合わせ内容
    個別相談についてのお問い合わせセミナーについてのお問い合わせ講師依頼についてのお問い合わせその他、ご質問やお問い合わせ

    ◆ お名前 *

    ◆ メールアドレス *

    ◆ ご質問やお問い合わせの内容をご記入ください。

     個人情報の取り扱いについて、同意の上送信します。(確認画面は表示されません。)

    タイトルとURLをコピーしました